Company会社概要
- 社名
- 株式会社 三紅
- 所在地
- 〒600‐8268
京都市下京区大工町122番地 - TEL/FAX
- 075-352-1800(代)/075-352-1814(代)
- 創業
- 1941年(昭和16年)1月
- 設立
- 1954年(昭和29年)10月
- 資本金
- 1億円
- 決算期
- 6月
- 従業員数
- 30名(男20、女10)
- 代表者
- 代表取締役社長 坪田 昇
- 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行 京都中央支店
みずほ銀行 京都支店
京都中央信用金庫 本店
商工組合中央金庫 京都支店
京都銀行 七条支店
社長あいさつ
Face to Face
SANKOは多様化していく情報流通環境の中において、「Face to Face」でお客様と接しながら、お客様のニーズやウォンツに沿った解決策を提案し、広告を通してお客様の「繁栄」を共につくりあげることが、ミッションと考えています。
SANKOは1954年に印刷関連業から出発し、1983年のCIと共に広告宣伝・販売促進事業に転化し、繊維業界や流通業界をはじめとした様々な業界のなかで、お客さまの商品やサービスを、マ-ケティングを出発点に広告宣伝を通してお伝えしてまいりました。
マス4媒体の取り扱いをはじめタレントプロモートやオリジナル雑誌、ショーイベントの企画、Web媒体やSNSを活用した広告サービス機能の強化を図り、2004年にはISO9001と14001の認証を取得。
2016年からはSANKO独自の品質/環境マネジメントシステムを展開し、お客さまのニーズに対応すべく広告と情報発信力を高める歩みを続けています。
Media Communication
「Mediaはメッセージである。どんな技術も、次第に、まったく新しい人間環境を作り出していく。」というマーシャル・マクルーハンの言葉にあるように、私たちは進化する環境に適合し、取り入れ、お客様の意思をいかに伝えるか。
その作法を、Communicationととらえ
Common =共通の、
Commoner =一人の人として、
Commune =親しく話し合う、
Communicate=伝えることから、
「共通の立場で、一人の人となり、親身になって情報を伝えること」 と位置づけて、あらゆるMediaを駆使してお客様の情報発信のサポートに取り組み、環境の変化に対応し、課題解決をするために、「Face to Face」で向き合い、「日々新た」に挑みつづけ、「SANKOにしか出せない応え」を見つけだしてまいります。
様々なコトに支えられていることに感謝し、いつまでも必要とされるように、情熱をもって取り組みます。これからもよろしくお願いいたします。
株式会社 三紅
代表取締役社長

品質・環境方針
株式会社三紅は、独創的で魅力ある企画提案や良質な製品及びサービスの提供はお客様に感動を与えるものであるとともに、省資源・環境保全の観点から見ても有益なものとすることが大切と考えています。私たちは、JISQ 9001およびJISQ 14001の規格に基づき、SANKO品質・環境マネジメントシステム(SMS)の継続的な改善を通じて、お客様のニーズに応え、顧客満足の向上と社会貢献に日々努めます。
品質方針
1. お客様第一主義に徹し、魅力ある企画提案・質の高いサービスを提供します。
2. 企画・制作業務を通じて、お客様の繁栄に貢献し、真の満足と感動を創造します。
3. 明るく、元気な、礼儀正しい企業を目指します。
環境方針
1. 省資源、省エネルギーへの積極的取組み。
2. 廃棄物削減と再資源化への取組み
3. 環境を配慮した啓発活動の展開
会社沿革
- 1941(昭和16)年
- 古川勇が京都市下京区烏丸高辻にて創業
- 1954(昭和29)年
- 三紅印刷株式会社設立
- 1961(昭和36)年
- 古川欣一、二代目社長に就任
販売促進事業を主として事業を拡大 - 1966(昭和41)年
- 本社社屋を京都市下京区七条通堀川西入へ移転
- 1980(昭和55)年
- 会社設立30周年を機にCI実施
株式会社三紅に社名変更 - 1983(昭和58)年
- 新社屋竣工(営業企画本部)
- 1992(平成4)年
- 代表取締役社長に中村翼が就任
- 2002(平成14)年
- ISO9001およびISO14001の認証取得
- 2008(平成20)年
- M&Aによりマス4媒体の広告サービス機能を強化
プライバシーマークの認証取得 - 2012(平成24)年
- 資本金1億 資本準備金7000万円に変更
- 2015(平成27)年
- 代表取締役社長に坪田 昇が就任
- 2016(平成28)年
- JISQ9001およびJISQ14001の規格に基づく取組を展開
- 2021年(令和3)年
- 会社分割により7月1日持株会社・(株)三紅本社と事業会社・(株)三紅への体制に移行
(株)三紅本社のプライバシーマークは22年2月に終了。(株)三紅は認証の申請中
Contact
お仕事の相談、お見積り、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
TEL.075-352-1800
平日 9:00〜18:00